「励明薬湯」には、このような生薬が含まれています。
![]() |
![]() |
---|---|
当帰 漢方では血行の促進、腹痛、打撲傷などに用いられます。 婦人科領域の主薬で、多くの処方に配合されています。 |
![]() 漢方では頭痛、腹痛、筋肉痛、生理痛などに用いられます。 当帰とともに婦人科・産科の要薬として有名です。 |
![]() |
![]() |
茴香 漢方では胃痛、嘔吐、下腹部痛、腰痛などに用いられます。 冷えを原因とする胃痛など内臓痛に応用されています。 |
芍薬 漢方では腹痛、下痢、身体手足の痛みなどに用いられます。 白芍は鎮痛の効果が高いとされています。 |
![]() |
|
黄柏 漢方では下痢、排尿異常、下肢の神経症状などに用いられます。 解毒の効能があり、湿疹、腫れ物などにも用いられます。 |

《製品名》 | ||
---|---|---|
励明 | 新励明 | |
スター励明 | 励芯 | 養坤 |
薬湯の効果を損なわない殺菌剤・配管洗浄剤もございます。
設備機材・運営ノウハウ・保健所対応等、開設に関るご相談に応じます。
お問い合せ下さい。
励明薬湯は、私たちの体に備わっている自然治癒力を呼び戻し、また最大限に発揮させる働きを持つ薬湯です。
励明薬湯に入浴すると薬湯の温熱効果により血液の循環を良くし、冷えを解消し、また、体内にたまった毒素、疲労素を汗と共に体外に排出し、内蔵機能の働きを盛んにして代謝活動を促進します。
そのうえ、消炎・鎮痛・解熱効果が優れているので、神経系の症状を鎮めるのに最適。繰り返し入浴を続ければ慢性化した症状も必ず快方に向い、若さと健康が戻ってきます。
励明薬湯に入ると、肩のこりなど体に炎症のある部分に、ヒリヒリと特に痛みを感じます。
すなわち、体のどの部分に凝りがあるかがすぐに分かるわけです。薬湯はその凝りの部分に浸透し、その凝りを取り去ってしまう。つまり、鍼灸などと同様に、気血の流れを促進するのです。
当社の励明薬湯をご使用している入浴施設です。
(HPのある入浴施設のみ)
戸吹 湯ったり館 | www.yuttarikan.com |
---|---|
八王子温泉 やすらぎの湯 | www.yu-granspa.com |
北陸健康センター アラピア | www.arapia.jp |
スパリゾート雄琴 あがりゃんせ | www.agaryanse.co.jp |
上方温泉 一休 | www.onsen19.com |
稲荷山健康センター | www.inari-kenko.co.jp |
四国健康村 | www.kenkou-mura.com |
雲の上のホテル・温泉 | kumono-ue.jp |
薬王寺温泉 偕楽荘 | www5a.biglobe.ne.jp/~onsen |
韓国 総代理店
POWERFUL KOREA CO. | www.powerfulkorea.com |
---|
百励根湯の特徴は、生薬9種で入浴効果を高め、血行を促進し、体の芯まで温まります。
オウバク・サンシシ・ショウキョウ・センキュウ・トウキ・トウガラシ・ガイヨウ・トウヒ・ハッカの粉末を配合したものです。
イオウ分は含まれておりませんので、風呂釜等金属の腐食は無く、追炊きもできます。

入浴方法
- 身体をよく洗います。
- 薬が肌から浸透しやすくなります。
- ややぬるめのお湯(39〜41℃)の中で、薬包をもみほぐしてください。
- 成分が、徐々に溶け出し、湯が次第に黄褐色になってきます。
- ゆっくり温まってください。
内容量 | 1包 15g |
---|---|
1包入 | 180円(税抜) |
10包入 | 1,600円(税抜) |
20包入 | 3,100円(税抜) |
ご購入は、ゆうパック・代引きにて承ります。
6,000円以上ご購入の場合は、送料、代引き手数料は当社が負担いたします。
6,000円以下のご購入の場合は、送料、代引き手数料一律で1,000円を、ご負担いただきます。
百励根のお取扱をご検討下さい。
百励根は、現在、励明薬湯をご使用の健康センター内だけの店頭販売です。
また、一部遠方のお客様へ通信販売を行っています。
過去にお使いになったお客様からのリピートが多く、継続してご使用いただいています。
店頭小売をご検討の方ご連絡ください。
資料・サンプルお送りいたします。